ゴルフコースを回り始めて1年

2016年6月20日

去年の6月からゴルフコースを回り始めました。

ゴルフは10代から興味があったものの

結局、時間や経済的なものや環境

価値観、そして何より関わってきた人の影響

(ゴルフをしている人とのタイミング)

様々な要因が遠のいていた理由かも

しれないと今さらながら感じます。(笑)

 

そして偶然にも現在

下の娘が何かとゴルフに関して関わっています。

娘から古いセットをもらいました。

練習しつつ、去年からゴルフコース

月1回のお誘いが始まったのです。

 

嬉しいことに、

同じようにご夫妻ですがゴルフを始められての

お誘いでした。

そして定例月に一回のお誘いから

冬場の山越えには数ヶ月お休みをしましたが

足の怪我で1度お休みをしましたが

結局12回ほどコース経験ができました。

 

そんな1年を振り返り

先日は曇りの中18ホールを回りました。

やっぱり、脳内の状態の違いが違います。

考えることが散らばっている日常で

ゴルフコースの時間は

「さて!と、どのクラブにするか?」

緑の芝を見ながら遠くにある赤い旗を目指す。

 

ゴルフほど精神集中と雑念が消えざるえないのです。

自分との戦いのスポーツだとしっかりと感じられます。

 

ゴルフが終わり、友人からの問いかけは皆

スコアーを聞かれます。

聞かれたら、スコアーはこれくらいと話しますが

結果的な数字よりももっと違う自分の内面や

体力などへの気付きが現在はとても大きいです。

 

私がゴルフを続けられるのは

同時に始めた人が側にいらしたこと

そして私が始めることで、

同じように、この年令で

始めた友人も増えたこと、

影響しあうということも

関係性での繋がりは大きいですね。

 

 

50年近く生きてきて

ゴルフ談義が出来るようになった自分の変化も

面白いと感じつつ

やはり、1人では続かなかったであろうゴルフです。

そのゴルフから関わる人との

共通の価値観での部分も多く感じられ

心地良い居場所のような…。

 

 

現在、週3〜4でスカイプ英会話で

心境報告を若者としています。

ゴルフをしています。と答えると、

必ず帰ってくるのが「オー!あなたは、リッチね!」

と答えます。

ん…その度に、「リッチじゃないよ!」と苦笑いをしますが、

まだ、詳しく英文で説得できる語学力ではないのが悔しいです。(笑)

 

実際には、月に1回コースですが

毎晩晩酌もしなければ喫煙もしないので

やすい費用だと私は健康的で良いと思っています。

 

両親の浪費を見て育っていたからでしょうか?(笑)

毎月、高級洋服も買うわけでもないし…

なんて、自分への言い訳なのですが…(笑)

 

脳の切り替えがすっきりとできて

ご一緒する方々との関係性が円滑ならば

とても貴重な時間であり

お金には代えがたい1日になっていると

考える道中の高速の移動時間でした。

(そんな反省会的な運転時間中も大切な時間ですね(笑))

今だからの私の時間なのかもしれません。

 

 

 

ゴルフが凄いと思う理由、その1

コース中、綺麗な黄色いボール1個を頂きました。

(一緒に回った方:3日目かな?)

今日は調子がいいぞ!と

ワクワクでドライバーを手にして…

あら?

1球目で林に消えました。(泣)

 

 

白いボールはその日、無くしませんでした。

調子こいた心の気持ちが…。

失くしたくない気持ちが、力み消える。

これが心の表れです。

人からは冷静に見えても、些細な心の興奮

興奮=力がはいる。

 

些細な心の状態が

現実的な結果に現れているゴルフです。

 

カートから、「もう綺麗なボールあげない!」と

聞こえて爆笑のひとときでした。(笑)

 

心のスポーツですね。ゴルフ。

大人のスポーツ

それは、リッチなものではなく

自分の心のバランスや状態を理解する

そんな時期が来た時、面白くも楽しいスポーツ競技に

なるのかもしれませんね。

 

そして、試合をする人の

集中力と体力とぶれない心の持ち主なのだと

改めて凄いと思う1年間でした。

 

PS

1年間下手にもかかわらずお誘いありがとうございました。

改めて素敵なスポーツへのお誘いに感謝している今日このごろです。

田中千栄子 経歴を見る
一般社団法人日本メンタルセラピスト協会 専務理事
日本メンタルセラピスト協会HP
http://www.jmental.com/
最近心の活動に熱い関心を持たれている方がいらして嬉しく思います。
協会ではテキストも中身を見て、立ち読みをして購入くださいとしております。心を扱う人になるには押しつけの心は良くないからなんです。そんな愚痴ではありませんが、この協会の中心にある趣旨(核)がこちらの無料電子書籍です。ハーフの読み物ですが興味のある方はこちらをダウンロードしてみてご覧ください。
この無料電子書籍の後に協会が出来ました。素敵な人の協力があって検定協会があります。
書籍内のホームセラピスト倶楽部って協会の事なんですよ。進化してしまっていますが趣旨のみご理解いただけるとありがたいです。
出版書籍のご案内
検定用テキストのご紹介
このブログの読者になる
RSSリーダーのご利用で、このブログの更新情報をいち早く入手できます。
RSSを登録する
バックナンバー
2017年
2016年
8月(2)
6月(8)
5月(4)
4月(6)
3月(6)
2月(7)
1月(4)
2015年
9月(5)
8月(3)
7月(5)
6月(4)
5月(6)
4月(6)
3月(4)
2月(2)
12月(7)
11月(7)
10月(9)
1月(8)
2014年
7月(2)
6月(4)
5月(2)
4月(2)
3月(2)
2月(3)
12月(5)
1月(5)
2013年
9月(2)
8月(2)
3月(3)
2月(3)
12月(4)
11月(2)
10月(3)
1月(5)
2012年
9月(4)
8月(5)
7月(9)
6月(4)
5月(6)
4月(6)
3月(5)
2月(3)
12月(4)
11月(2)
10月(4)
1月(6)
2011年
9月(4)
8月(8)
7月(3)
6月(1)
12月(4)
11月(7)
10月(11)
最近の記事